2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Ellis(1993) Abstruct

本稿では、第二言語習得研究の観点から構造シラバスを詳しく検証する。そして、以下とおり主張する。構造シラバスは、学習可能性の問題、すなわち、学習者はよく教えられた構造の特性を学習することができない。それは、彼らが教えられた方法が、学習者の習…

授業での母語使用の影響

母語の使用によって第二言語のインプットが少なくなる。

【修論】VT01基本練習まとめ

基本練習の目的は文型・言語形式を記憶すること。<勉強した文型の暗記の方法>グループ その結果、生徒が発話に自信を持ち、発表するようになる。<勉強した文型の暗記の方法>グループ 基本練習は誰でもできるレベルの練習である。<コミュニケーション>…

【修論】VT01各グループのまとめ

◆<生徒たちが主動的に考える> コミュニケーション時の推測力と学習意欲向上のための達成感および成長感を重視したグループである。VT01はこれらを身につけるには、生徒が中心となる活動が重要であると考えている。 ◆<コミュニケーション> 日本語でのコミ…

【修論】教授法に関する先行研究のまとめについてのアイデア

各協力者がどのようなインストラクションの理論に基づいているか、その理論の枠組みを用いてまとめたい。 先行研究にそれぞれの協力者がもとにしているインストラクションの理論を取り上げてまとめる。